鎌倉アルプストレイルラン新コース試走 11月14日

朝9時に根岸線港南台駅前集合。K本さん夫婦を核とするボランティアメンバーが中心の9名でスタートした。
レースで市街地を走る時は、どんなに小さな道路であっても信号を守らせるようにしないと、もし信号無視が発覚したらその時点でそのレースの開催が中止にされる恐れがあること等を、ボランティアとして学ぶ。
レースの集合場所が、昨年までの高校ではなく、その向えのスタート地点だった広場になる。仮設トイレを設置するが、昨年までと比べると確実にその数は減るので、注意されたい。
スタートしてから、大丸山のCP1、(CP2は今回も除外)明月谷のCP3、六国見山を通過しての高野台のCP4(エイドあり)までは昨年と変わらないので、基本的には「鎌倉天園」を目指す指標に従って走り、建長寺の分岐点で敷地内に入らずに右に曲がれば明月谷に出る。
明月谷から六国見山への山道へはボランティア(要所に立ちます)の誘導に従ってください(文章では説明不能)。高野台のCP4からは市街地になり、北鎌倉駅の周辺は例年通り激走禁止なので、ボーイスカウトのボランティアの指示に従ってください。もし観光客と接触したりして通報されたりすると、これもレースの即刻中止となる可能性がある行為であることに注意。
北鎌倉の踏切を渡り、源氏山公園を通過します。そこでの紅葉はこんな程度。

大仏への道の上を右に登る辛い階段を登り切ってからが、今回からの新コースになる。昨年までは、すぐ左への急斜面を降りて住宅街を通って稲村ケ崎小学校にぶつかったら右へ曲がって月影地蔵へ〜というコースだったけど、今回は左に下らずにまっすぐ進みます。
試走時には、オバマ大統領の鎌倉訪問に備えての警備体制で、警視庁から配置された警察官が二人立っていた。(横浜から鎌倉に入ってからのトレランコースにも、一人ずつ数カ所に立っていた)

(こんな靴で登ってきた警察官、おつかれさま!)

これが昨年までの左へ下る住宅街へのルート

これがまっすぐ進む新ルートの画像

こんな施設の脇を通って

こんな塀に沿ってしばらく進みます

左へ曲がる小径を左へ。塀に沿って進む道には、黒と黄色のストライプのテープで「この道ではない」を表示してあります。(以降も同様の意)我々のルートを示す印としては、黄色いテープを要所要所に付けたので参考にしてください(レース当日までに取り除かれる可能性はあるけど)。
こんな左への道です。

かなりの薮道

迷いやすい分岐点には、黄色いテープで「こっちだよ」を表示

竹やぶを抜けると

本格的な竹林に入ります

竹林を抜けると、こんなルートが

我々のルートを示す印として、こんな赤白ストライプのテープが既に付けられていたので、これも参考にしてください。

反対に、この黄色と黒のストライプは、進入禁止を示します

このルートは、落ち葉に埋もれているけど浮き根が多いので足をひっかけやすいのと、頭上に木が迫っているので上にも注意が必要であり、高速で駆け抜けるのは困難かも知れない。
こんな浮き根が落ち葉に埋もれているので要注意

けっこうな下り斜面もある

ちょっとぬかるんだら、すべって降りるのが困難になるだろう箇所には、ロープを設置した

ここにロープ

しばらく行くと塀にぶつかるのでそれに沿って右へ下る

右へと柵伝いに下がっていくと階段に出る

階段を下から見た絵

階段を下りたら、道なりにまっすぐ進んで

突き当たりを右へ進むと

右に曲がると月影地蔵へとつながるT字路へ出る。要するに、昨年までの、大仏の階段から住宅街を突き抜けるルートと比べると、今回の新ルートはかなりの遠回りのトレイルになるので、このT字路を反対方向(従来のルート)から来た選手は失格となる。

CP5の月影地蔵からのルートは前回と変わらないが、墓地横を登り切った地点では、左折することを忘れないように。まっすぐ正面に行く道も、右に曲がる道もある。

稲村ケ崎に出ると、134号線は既に交通規制をしていて(恐らく葉山〜腰越間の通行止め=地元民しか134号線は走れない)、警官の姿が目立った。(後で稲村ケ崎担当は、新潟県警の人たちだとわかった)

テープ設置作業等で稲村ケ崎到着が13時半になってしまったため、ここで解散することになった。ちなみに昨年までのゴール地点だったここはCP6となり、エイドも用意される。
ここからは、正規のルート通りに砂浜を江ノ島まで走るチームと、134号線を江ノ島まで走るチームと、稲村ケ崎から江の電で帰るチームとに分かれた。
ボクは早く家に帰りたかったので、稲村ケ崎駅に向かったら、交通規制(オバマ大統領の警備)のために30分くらいは江の電も動かないと、駅員さんに言われたので、江ノ島にむけて走り出したのでした。
134号線は、さすがに空いていて、走りやすかったな(笑)

江ノ島(片瀬東浜)までの途中、小動神社のところは砂浜から134号線に上がってこなければならないが、また砂浜に戻る。

ここらあたりにはルートを指示するボランティアが立つことになっている。ボクの担当は、片瀬東浜のCP7だ。このCPまでを砂浜でないルートで来た人は失格となるので、注意を要す。

CP7からは地下道をくぐって134号線の北側へ渡り、サイゼリアの脇を抜けて、江の電も越えて塚越小学校のゴールまでは、ポイント毎にボランティアの人が誘導するので、大丈夫だと思うが、人通りや車の往来が多い通りだけに、注意が必要だ。

とりあえず駆け足で、今回の新ルートを紹介したが、出場予定者はぜひ事前の試走をお勧めする。

今日の走り21.7km 月間走行距離=112.0km。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
 ↑ 何かを感じてもらえたらクリックお願いします。