山海塾鑑賞

山海塾の舞台を、茅ヶ崎市民会館へ一家全員で観に行く。

「卵を立てることからー卵塾」という演題で、
1986年にパリ市立劇場で初演されたものだ。

当時のル・フィガロには、「唖然とさせる想像力を見せつける。
純粋な美に満ちた流れは、観客を静かな夢の中へ浸らせる。」
と評されているらしいが。

ほんとに導入部分は、すう〜〜っと睡魔に襲われたような、
気持ちのいい微睡みとの格闘時間があった。(笑)

舞台中央に、薄く水を張った四角いスペースがあり、その四隅に
上から鐘のようなものが釣られている。その鐘を鳴らすと、水面
には波動が走り、その模様が反射して舞台正面のスクリーンに
映し出される仕様になっている。

荘厳な音楽とともに、まず天児氏のソロ舞踏。

続いて観客席から舞踏手が下上手より二人ずつ踊りながら登場。

水を張ったスペースの右側に水が、左側には粉状の物質が落下
し続けるようになる。

それからは、舞踏手が、時には水しぶきを上げながら、静かに、
激しく、舞踏していく。。。。。

部分部分には、おお、これはワークショップで学んだ「動き」の
応用だ!といった、別の感慨も生じるが。

音楽に合わせ、ゆったりと舞踏が流れていき。。。。。

      終演。

その後の、いわゆるカーテンコールが異様にかっこよかった。
拍手とともに舞台の袖から登場する舞踏手は、それぞれの
「決め」のポーズで、中腰の見栄を切る形となるのが、
ほんとに異常にかっこいいのだ。

久しぶりに、舞台でスタンディングオベイションをした。

世界で「賞讃」された舞踏を観て、あ〜やっぱりすげーや、
と感じられたことが、素直にうれしかった。

 うきょう、ありがとうね〜♪