ビルドアップ走のレベル 3月3日

岩本流マラソンレーニングによれば、正しいフォーム(フラット走法=ミドルフット走法)を身体に覚え込ませたら、まず10kmのビルドアップ走から始めるのがよいとのこと。
前半の5kmを28分で、後半の5kmを28分を切って走る(前半よりベースアップする)ことを当面の目標としてみて、後半が27分で走れるようになったら、距離を15kmに伸ばす。一挙に5kmも伸ばすのが不安なら、1kmずつ伸ばして行ってもいいらしい。
ということなので、本日の早朝ランニングメニューは、(1kmのアップの後)最初の5kmを27分で(=キロ5分24秒ペース)、次の4kmをキロ5分12秒ペースで、最後の3kmをキロ4分54秒ペースに挑戦してみよう、ちょっと変則だけど。
その結果、最初の5kmは、徐々にペースが上がってしまい26分(キロ5分12秒)になってしまった。次の4kmは、キロ5分12秒を維持。最後の3kmはキロ4分58秒(5kmを25分弱)まで上げるのが残念ながらやっとのレベルで。
この結果を岩本流のビルドアップ走の設定タイム目安に当てはめると、トータル7ヶ月の練習のうちの、4ヶ月目第3週の目安(27分+26分+25分)のレベルになるだろう。
あと52日にまで迫ったとくしまマラソンに標準を合わせて、どこまでのレベルアップ走を目指して行くのかを見極めておきたい。それまでにエントリーしている三浦国際市民マラソン(ハーフ)と、青梅高水山トレイルラン(15km)は、あくまでとくしまマラソンでのサブ4達成へのトレーニングの一環として位置づけておきたい。
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
↑ 何かを感じてもらえたら、ぽちっとお願いします
今日の走り13.5km 月間走行距離=15km。