左足負傷 備忘録 5月30日

現在は だいたい月に14〜15日 パートタイムに行っている。朝6時半〜夕方16時半まで(途中昼休みは2時間)が平日の基本。作業内容は、ゴルフコースの整備作業。
冬場は落葉回収片付けがメインの作業だが、その落葉の片付け量はハンパじゃない。半日で軽トラック(荷台をベニヤ板で囲って できるだけ多く積めるようにしてあるヤツ)4台分くらい。集めた落葉を大きな熊手を二本使って挟んで、荷台にほおり込む。いっぱいになると捨てに行く〜の繰り返し。
クスの木の落葉が終わるGW明けくらいから、メインの作業は、芝刈りや雑草刈りになった。
混合燃料でエンジンを動かし、先端のノコギリ状の円盤を高速回転させて、芝等を刈る「刈り払い器」を使用する。

これは電動式の刈り払い器のカタログ写真だけど、形状は同じ。首と右肩にベルトを掛けて両手でハンドルバーを持ち、自分を起点に、水平方向に左右90度くらい動かして刈りながら移動していくのが使用方法。
ノコギリ状の円盤が高速回転するため、小石や砂を巻き込んで吹き飛ばすこともあり、それが顔に当たらないようフェイスガードを着用して作業に当たるのが基本(写真ではメガネしか着用していないが)。作業ズボンも草花の汁が飛び散るため、ヤッケのオーバーパンツを履いての作業となる。(上着も長袖)
また、複数人数で作業する時は、5m以上の間隔を空けて、お互いの吹き飛ばし物が影響しないようにすることになっている。
5月30日(土)の16時過ぎに、金網フェンス際に伸びた雑草を刈り払いし、その雑草を片付ける作業をしていた時だった。ボクは刈られた雑草を熊手で回収し、袋に入れる作業をしていたが、突然 左足(太腿下外側)にビシっと何かが当たった感覚があった。
そこを見ると、金網の針金が作業ヤッケを突き破って食い込んでいた(太腿にささっていた訳ではない)ので、それを取り除いて、その形状を確認した。刈り払い器を扱っていた作業員との距離は 3mくらいだった。だめじゃん。

  ↑ 左の針金が今回の凶器
しばらくして ズキズキと痛み出したので、オーバーパンツをずらしたら、作業ズボン(薄黄緑色)がキズ部分から下が、血で真っ赤に染まっていた。あれあれ。こんなに血が出ちゃったんだ。でも肉体には刺さっていなかったので、別に大したことはないと冷静に判断したつもりなんだけど。(つい最近までラグビーやっていたから、少々の流血には慣れていたので)
仕事が終わって帰る時に、所長には「刈り払い作業中に、針金が飛んできてちょっと血が出ちゃいましたけど、刺さった訳じゃないし血も止まったので大丈夫です」と報告しておいた。オーバーパンツは濃い紺色なので、これを脱がなくちゃ血が解らないくらい。
家まで自転車を漕いで普段通り帰ってきて、風呂に入る時にお湯でキレイに洗ったけど、傷口は4cmくらいの引っ掻き傷のようだったので、オロナイン軟膏を塗って絆創膏を貼っておいた。
ところが翌朝起きたら、左足が膝の部分で曲がりにくくなるくらいに腫れており、歩行はなんとかできるが階段の昇り降りが手すりの助けがないと困難な状態。要するに痛いのだ。やれやれ。
これは自転車に乗れないと判断して、クルマで出勤して、痛みを感じながらもなんとか通常作業を終えて、帰宅した。翌月曜の朝、仕事が休みだったし、左足の腫れが引いてなかったので、主治医に診てもらいに行ったら、あ〜バイ菌が入っちゃってますね〜消毒しましょう〜とスプレー麻酔をかけられてから、ガーゼでグリグリと消毒されて、ゲンタシン軟膏をたっぷり塗られ、抗生物質ジスロマック錠を3日分、痛み止めカロナール錠を5日分処方してもらったのだった。
やっぱり、すぐその場近くで水洗いをしなかったのが敗因かな。治療後5日経った今でも、痛みは完全にはなくなっていないし、腫れも微妙に残っている。来週月曜に、もう一度主治医に診てもらうつもり。

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ

那須塩原 日帰り旅 5月25日

長男ケニヤが昨年のクリスマスに再婚した。何のイベントもなく、ただ入籍しただけなのだけど。相手の翼ちゃんは、初婚だし、一人娘(男兄弟はいるけど)なんで 披露宴的なイベントはしなくていいものだか。
ま、二人で決めたことなので とやかく言わずに「結果」を祝福して受け止めることにしていた。それからいろいろ二人で考えて、披露宴をやろうと考えたけど、やっぱりその前に両家の顔合わせをしたいということになったらしい。
入籍する前に両家の顔合わせがなくていいのかとか、いろいろ二人でも悩んだみたいだけど、やっぱり披露宴の前に顔合わせをした方がいいという判断になったんじゃないのかな。
ということで、翼ちゃんの実家のある那須塩原に行ってきました、日帰りで。
東京発8時28分の東北新幹線に乗ることだけ決めておいて、当日茅ヶ崎は7時13分発の東海道線に乗車。そしたらなんだか偶然に、ホームの同じ号車の前でケニヤ達に遭遇できた。
東京から1時間ちょいで那須塩原に到着。駅には翼ちゃんの弟さんが車で迎えにきてくれていた。(翼ちゃんは、未婚の兄と弟に挟まれた長女)新幹線利用ということもあるけど、茅ヶ崎〜東京が1時間弱、東京〜那須塩原が1時間強ということで、鉄道時間では、2時間の移動距離ということに、ちょっとびっくり。全然遠くないんだなぁ〜と。
那須塩原駅からクルマで30分くらいの実家で、山菜のおもてなしを受ける。姫筍とゼンマイが旨い。それから、山水閣にクルマ移動。山というか高原の中のステキな古い建物の温泉旅館にて会食。
先付は、アスパラとトマトの酢物と順才。

前菜は、合鴨の酢味噌掛け、こごみのお浸し、稚鮎の香り焼き、春香独活のきんぴら、鰊の山椒付け、姫大根の蕗味噌掛け、桜海老の酒夜気の七品。

桜鯛、縞鯵、生湯葉のお造り、フレッシュチーズの茶碗蒸し、などがサーブされる頃には、山水閣オリジナルの日本酒の4合瓶の追加をお願いし、翼ちゃんのお父さん(リリーフランキー似!)とお酌をしあってぐびぐび飲んでいた。

料理のメインは、那須黒毛和牛(A5)のサーロインステーキの炭火焼。


さすが、生でも食べられる肉のおいしさったら。

食事の後は、那須の自然研究路までドライブして、野生のつつじを鑑賞。仲良く鑑賞する新婚の二人。

いろいろあって日帰り旅行だったけど、形式張らない いい一日だったな。よしよし。

帰りの東京駅で、夕飯代わりの駅弁を悩んでチョイスして、帰路についた。
珍しい越前の「炙りのどくろ寿司」、広島や鳥羽や三陸ではない 北海道は厚岸の「かきめし」、北海道日高の「うにいくら黄金鮭弁当」。

フタを開けると。。。

のどぐろは高級魚なだけに、やっぱり量は少なかったけど、美味しかったよ。厚岸の牡蠣は、小振りながら濃厚で食べごたえあり。うにいくらしゃけは、ウニに物足りなさを感じちゃったけど。

ケニヤと翼の、S山家とH山家の ともに末永い幸せなおつきあいを願った一日だった。

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ

屋上菜園の入れ替え 5月9日

屋上菜園の栽培品目を入れ替えた。茎が太くなり花を咲かせたが、一向にタネの収穫が見込めないパクチーは処分した。(タネはまだまだストックがあるし)
屋上には、枝豆6株、つるありインゲン6株、ゴーヤ4株、ししとう2株、激辛とうがらし2株、小玉すいか1株、という出で立ち。2階のベランダには、赤と黄色のアイコ(ミニトマト)を1株ずつ。
あとは、さやえんどうとスナップえんどうを除去した後に、何を育てるかだな。あ、またパクチーのタネを植えておけばいいのか〜

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ

UTMFボランティアの備忘録  5月5日

気がつけばもう五月! このところ、TwitterやらFaceBookやらで近況をアップしているせいで、ここでの更新を怠っていた。すみません。
ゴルフ場でのコース整備のパートタイムジョブも、先月から午前中だけでなくフルな一日(といっても、標準は6時半〜16時半 途中休憩もアリで昼休みは11時〜13時)が、月の半分となり、なんとなく生活のリズムも軌道に乗ってきたかな〜と。
仕事のある日は、早朝5時45分に自転車で家を出てから17時過ぎに家に戻ってきて、その日の仕事で汚れたユニフォームの汚れをたらいで落としてから、風呂に入りながら缶ビールを飲むのが、パターンになってきた。

そういえば、今年もUTMF(ウルトラ トレイル マウントフジ=富士山の周囲一周169kmを46時間以内で走ったリ歩いたりして競うレース)のボランティアに行ってきたが、昨年ほどの感動はなかった。というのも、昨年は3〜4時間の勤務(ボランティア)が時間を於いて二カ所での作業だったが、今年は一カ所の7時間勤務でおしまいだったからだ。

備忘録でUTMFのボラの話を記しておく。
昨年は、「すばしり」でエイドステーション設営と運営(経路誘導を含む)、仮眠を取ってから「太郎坊」で飲物や食べ物を提供するスタッフとしてボランティアをしたが、今年は「山中湖きらら」で設営から撤収までの7時間を担当することになった。
エイド設営スタッフとして、エイドでランナー(選手)に提供する飲料、食物を確認すると、なんと飲物がコカコーラだけしかないのに、愕然。。。 山中湖エイド担当スタッフに確認しても、「ここではコカコーラだけしか提供リストに書いてありません」の一点張りで話にならない。
水とスポーツドリンクが、ランナーに提供できないエイドがあるなんて、信じられない〜というより、選手(ランナー)が納得できないだろう。選手(ランナー)は、空になった自分の容器に各エイドで水やらスポーツドリンクを満タンにして、次のエイドまで走り始めるのだから。

現場ボラの対応に不安を抱きながらも、会場分担ではなく、指示された分岐点の誘導ポイントのスタッフとして業務開始するために歩いて移動する(約20分)。このポイントは、対して解りにくくないのにな、と思いながらも先のスタッフと交替して誘導ポイントに勤務する〜

その誘導ポイントを確認してエイドに戻ってきていたら、エイドに水(トイレ脇かの水道からホースをつないでエイドポイントの巨大バケツに注入)が用意されており、スポーツドリンクも粉末を水にかき混ぜて提供するという、前近代的なエイド運営だったのにうんざり。(ほんとは、ちょっとにんまり)

このゆるゆるなボラのため、このレースに出場している知り合いのほとんどの選手に会って、応援することができた。これはこれでよかったんだけれども。
とにかく、コトほど左様に、全国からのボランティアスタッフが慣れていれば、ちょっとした不都合には対応できちゃうんですけれどね。それが一番逞しかったりして。

結局、ぶっ続け8時間の業務を終了してボラセンターに戻ってきて、就寝したのは午前二時過ぎでした。当然、用意してきたお酒の類を飲みながらね〜〜
もう前年と違って、ゴールに行って 走ってかえってくるランナーを迎えようとか、そういうモチベーションも湧かないし。もうUTMFをボランティアするのは、今回で最後かな〜。

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ

ヒャクタケ誕生日ディナー 4月17日

我々の誕生日は4月16日で二人一緒というのが「売り」だけど、当日は行きつけのフレンチの店が定休日なので、翌日の17日に予約を入れた。

シェ・ヒャクタケに電話をするのは、年末にお節の予約をしたとき以来だから、もう5ヶ月も経っているのに、ちゃんとこちらの名前を覚えていてくれるのが「馴染みの店」としてこれからも大切に付き合って行きたい店の重要要素だ。平出愛さん、ありがとう。

まずは、シャンパーニュのハーフボトルでスタート。が、ハーフで冷えてるヤツがなかったので、フルボトルで半分より多めにサーブしてもらった。馴染みのうれしいサービス。

料理は、メインを牛タンの煮込みにして、後はシーズンの魚介を中心にお任せで。

オマール海老や春キャベツが詰まった前菜。柑橘系ソースは、ヒャクタケでは はじめての味。


アワビ等が詰め込まれたゼリー寄せに、ソースはマカデミア、ヘーゼルが組み合わされたナッツ系、カラスミの粉系、後はクリーミィな(流線型な)ソース。どれも楽しめる。


ホワイトアスパラとグリーンアスパラのソテー、甘鯛の表面パリパリ焼き、&蛤。甘鯛の下にリゾット添え。


牛タンの煮込み。メイン。柔らくて濃厚な味。ソース味が思い出せないけど、とにかく美味しかった。


誕生日サプライズ(まあ、お店側は知っているから)ケーキと花束! ありがたいことです。

シャンパーニュ以外に空けたのは、この二本でした。

リースリング、美味しかったよぉ〜 満足、満足〜

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ

タケノコ尽くし 4月14日

春はタケノコ。タケノコと言えば茅ヶ崎 おばんざい・筍矢。屋号に筍を謳っているこの店の筍は、米ぬかを使わず、水だけで煮るのが特徴。
これが筍矢の自信の現れ。筍も産地が徐々に北上してくるわけだが、今回は徳島産だという。
まずは、定番の若竹煮。

うまいなぁ〜 やっぱり春を感じる 一番のメニューだよね。
続いては鰹節をまぶした土佐煮

これもしっかり、まいう〜 お酒が進みます。

煮物だけじゃなく焼物も。

木の芽焼き。うんうん、木の芽の香りが〜

このへんでお椀の汁物を。

時系列的には、これが最初に出てきたのかな。不確かなり〜

最後は、コレだった。

筍の天ぷら。なぜか甘みが増す。旨し!

ということで、しっかりと筍三昧してきました。春の風物詩。
筍ご飯や、筍刻みの梅肉和えは、自宅でね。

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ

手製スモークマシーンパーティ 4月9日

ロードバイクの師匠=エンゾさんが、芦ノ湖で60cmもの巨大レインボートラウトを釣り上げて、それをすし善に持ち込んだという情報が入った。すし善の勝っちゃんの判断で、このトラウトは即食べるより6日間くらい寝かしてからの方が美味いのではないか、と。
で、6日寝かしたヤツを食べに、すし善に行ってきた。まずは刺身で。生と酢で〆たものと。

食感は鯖みたい。脂っこ過ぎず、淡白過ぎずのいい塩梅になっている。さすが6日寝かせただけのことはある。どちらかといえば、ボクは〆た方が好みかな。
次は握りで。

うん、こちらの方が味が引き立つ感じがする。美味し。このあと、女将による絶妙な焼き加減の切り身も登場。これまた旨し。

最後に登場したのが、このデカい切り身。これをお店の休みの日にスモークするという。楽しみぃ〜

それから三日後、スモークにするから自宅にきませんか〜のお誘いメールが、勝っちゃんから届く。ま、単に見学するだけなので、缶ビールを4缶持って行った。(ま、BYOB=Bring Your Own Beer ということだ)
そしたらなんと庭にパーティグッズが用意されており。拒否する理由も全くないので、素直に先方が用意してくれた缶ビールで乾杯!奥さん手製のサングリアもごちそうさま!
それよりも、本日の主役は、勝っちゃんが段ボールで作ったスモーキングマシーン! 

きらきらした少女漫画の目を描いたのは、高校卒業仕立ての娘さん。きゃわいい。
下の段ボールにチップが燃えており、温薫状態に、上の段ボールはサイドから煙を通して冷薫になるという仕組みらしい。
上段を開ければ、このとおり煙がもくもくと。

まずはチーズから。これはもう定番なので、まちがいなく旨い。
つぎに豚バラ、チキンと続く〜
最後に登場したのが、先日お店で見たレインボートラウトの大切り身。うん、ちゃんとスモークにすると、やっぱり美味い! と味見をして、本番は金曜日にすし善に行っていただくのだ。わ〜い!
にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ